ハッピープロジェクト第8弾となる今回は、福井県立鯖江高等学校様へ、ウクレレ16本の寄贈と授業サポートを行わせて頂きました。
このプロジェクトをきっかけに、学生の皆様が、気軽に楽器や音楽を楽しんで頂けるきっかけとなれば幸いです。
福井県、そして何よりタビーズのホームである鯖江市が、音楽で溢れる街になることを願い、タビーズはこのようなプロジェクトを続けて参ります。
2025年9月27日(月)
鯖江高校様 音楽室にて
福井新聞さんに取材して頂きました!
(2025年10月5日号 掲載)
2023年10⽉28⽇、鯖江市中河⼩学校の学校⾏事にて、児童と保護者が共に参加する「ファミリースクール」を開催。今回は、⾳楽に触れる教育活動の⼀環として、ウクレレトーク&ミニコンサートを実施しました。
「ナニワの光速ウクレレ少年」として、TVなど多くのメディアに出演、また最年少でFUJI ROCK FESTIVALʻ19に出演するなど、⼤いなる可能性を秘めた期待の新⼈であるウクレレプレイヤーの近藤利樹さんにお越しいただき、楽しいトークと素敵なパフォーマンスを披露していただきました。
また、コンサート後にはタビーズギターの音楽講師と、⿊澤楽器・⽇下部氏による親⼦ウクレレ体験会を開催。ウクレレという楽器のサウンドや親しみやすさを知り・体験していただく1日となりました。
ハッピープロジェクトでもお世話になっている、丸岡南中学校様にて行われた、“Fender 75th Anniversary Charity Project - We Love Music”。丸岡南中学校様からのご依頼により、タビーズも陰ながらお手伝いさせて頂きました。
福井新聞(2022.11.19)
日刊県民福井(2022.11.19)
音楽でハッピー・プロジェクト第4弾!!遂にタビーズの地元である、鯖江市の子供たちにウクレレをお渡しする事ができました!!コロナ禍で歌うことや笛などの楽器の演奏が制限される中、子供たちに気軽に音楽を楽しんでもらいたいと、2022年9月21日、鯖江市の中河小学校様に、6年生の人数分、50台のウクレレを寄贈させて頂きました。
タビーズでウクレレを教えている、佐々木詩菜によるパフォーマンスも披露。手拍子をしながらリズムに乗り、聴き入ってくれていました。贈呈式後には、ウクレレに興味津々な子供たち。これから実際楽器に触れて、ウクレレを通して気軽に音楽に親しんで頂ければ幸いです!
贈呈式では佐々木勝久鯖江市長より、感謝状を頂きました。
こんなに素晴らしい機会を与えてくれた鯖江市長はじめ、鯖江市教育委員会の皆様、鯖江市議会副議長様、中河小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。
武生商工会議所青年部経由で、越前市の王子保小学校・軽音楽クラブにウクレレ5本を寄贈させて頂きました。
先日ウクレレを寄贈させて頂いた丸岡南中学校様にて「ウクレレ講習会」をおこないました。カマカウクレレ正規輸入代理店・黒澤楽器店より、講師の日下部氏をお招きし、とっても気軽に誰でも簡単に楽しめるウクレレで、中学生のみなさんに1曲チャレンジして頂きました。
この日初めてウクレレに触れる生徒さんも多いなか、楽しみながらウクレレに親しんでくれていました。校長先生や教頭先生もご参加頂き、わきあいあいとした雰囲気でした♡
丸岡南中のみなさん、ありがとうございました。
未だコロナ禍が続く昨今、お家で過ごす時間が増えている現況のなか、どこでも気軽に音楽を始められ、手軽に持ち運べるウクレレという楽器を通して充実した時間を過ごして欲しい、楽器を弾くことで得られる素敵な笑顔を届けたいというメッセージを込めて、
この度、「タビーズギター & ミュージック」は、2021年7月21日(水)、福井県坂井市の丸岡南中学校様にウクレレ10本と、簡単に演奏できるウクレレの楽譜パネルを寄贈(プレゼント)させて頂きました。
ウクレレは、家庭などの環境においても騒⾳の⼼配がなく、弦の本数が少ないため、初めて楽器を触れる子供たちにとっても簡単に演奏を楽しめる楽器なのが魅力です。
この機会に気軽に楽器演奏を楽しんで頂き、一人でも多くの子供達に笑顔を届けられれば幸いに思い、寄贈させて頂く事となりました。
このような機会を与えて頂けた、丸岡南中学校の先生方、黒川校長、大変有難うございました。
〒916-0038
福井県鯖江市下河端町607