講師紹介

経験豊富なベテラン講師が、丁寧にサポートします!
講師詳細は、各プロフィールをご覧ください。

レッスン楽器担当講師

アコースティックギター

佐々木詩菜

いわほりみちこ(ナナ・イロ) 

タカハシケンジ

鈴木 啓介

齊藤 孝幸

エレキギター

前田 武彦

齊藤 孝幸

ドラム

竹原 和行

本多 義文

ウクレレ

佐々木 詩菜

齊藤 孝幸

オカリナ・フルート米口 麻里
ボーカル佐々木詩菜

★タビーズ音楽教室では、講師も随時募集しています!詳しくはこちらから。

佐々木 詩菜
アコースティックギター
ボーカル ウクレレ

シンガーソングライターに憧れてアカペラでの作詞作曲活動を中学2年から密かに始める。大学進学と共に京都へ移住。父親がかつて使っていたギターで作詞作曲活動を本格的に開始。程なく関西を中心にライブ活動を始める。

現在は関西のみならず全国へとその活動の場を広げ、九州、四国、山陰、東海、北陸、東京、北海道など様々な場所で活動中。

2016年公開の「スクール・オブ・ナーシング」にて、自身初となる映画主題歌の書き下ろし曲「あいのことば」を担当。

ライブ活動の他に北九州のコミュニティFMでのラジオパーソナリティーや京都学園大学の地方CMソングの出演、歌唱、フクイタテアミの企業CM起用などの経験をもち活動は様々。

いわほりみちこ(ナナ・イロ) 
アコースティックギター

福井を中心に活動する音楽ユニット「ナナ・イロ」のギターコーラス担当。2006年フジテレビ「めざましどようび」のテーマソングコンテストをきっかけに、メジャーデビュー。 

現在は地元テレビCMへの楽曲提供、福井ケーブルテレビでの番組出演、幼保育園への演奏キャラバンなど、「ご当地お茶の間型ミュージシャン」をモットーに、息の長い活動を目指している。 

一方、音楽に平行してクレイアートの作品展やワークショップなども開催。大好きな福井を活動拠点にしながら「五感で楽しむ体験型ミュージシャン」を目指して、音楽の枠を越えてさまざまな創作活動を行っている。

タカハシケンジ
アコースティックギター

2001年ザ・ルーズドッグスを結成。ロードオブメジャーとの全国ツアーなどを経て2005年エイベックスよりメジャーデビュー。

 NHKアニメ「MAJOR」のエンディング曲を担当、FBCキャラクター「ピントン」のテーマ曲を担当、「a-nation」への出演、大黒麻季とのコラボレーション、前田亘輝(TUBE)のバックバンドなどで活動。FBCラジオ「ラジ音倶楽部」のメインパーソナリティー、県内企業のCM曲の制作、「juratic」のテーマ曲「ジュラチックのうた」を作詞作曲し自身で演奏や歌を担当、福井県「いいね! 結婚キャンペーン」キャンペーン曲に「同じ月を見てる」が採用、福井県恐竜博物館の特別展「恐竜の卵」のテレビCMに「たまご」が採用されるなど活動。​

 福井を中心に活動するミュージシャンと一緒にインターネットラジオ「mazeel cafe radio」を毎週配信。そこから派生したmazeel bandは、「Walk」(タカハシケンジ 作詞作曲)が「フクイ夢アート」のテーマ曲に、「スタートライン」がサウルコス福井の公認応援歌に起用されるなどしている。

鈴木 啓介
アコースティックギター

ギター歴40年。フォークソングからJポップ、アコースティックギターインストのカバーを中心に精力的にライブ活動を行っている。近年はアコースティックギターユニット「ヨシケイ」でDEPAPEPEのカバーをメインにライブに出演。

自宅の蔵を改装したスペースでのライブ「蔵イブ」を主宰するなど、地元ミュージシャン達との親交も深い。

長年の教師としての経験を活かし、一人一人に合わせたレッスンを実施していく。

前田 武彦
エレキギター

2001年LOUDROCKバンドAVATHとして北陸を中心に活動を開始。国内外多くのアーティスト達と共演。

CrossfaithSiMFear, and Loathing in Las VegasROTTENGRAFFTY山嵐、OUTRAGEUNITEDSURVIVETAGADA JONESなどなど)

現在は、会社経営の傍ら、週末ギタリストとしてSNSにプレイ動画を投稿中。J-POPからMETALまで幅広いジャンルの指導が可能です。(6弦ギター、7弦ギター)

齊藤 孝幸
エレキギター
アコースティックギター
ウクレレ

ミューズ音楽院卒業後、ヤマハでギターインストラクターとして活動。福井出身のアーティスト(せりかな、ヒナタカコ等)のギタリストを務め、様々なバンドでも活動中。

竹原 和行
ドラム

福井市生まれ。高校生の時から本格的にドラムを始め、京都の大学に進学してライブ活動を始める。主にロック、ファンク、フュージョンを演奏。

福井に帰ってから、複数のバンドのサポートドラマーとして様々なセッションに参加。おやじバンドコンテスト中部大会、琵琶湖ジャズフェス、丹南ジャズフェスなどに出演していろんなジャンルの音楽を演奏。現在、フォーク、ロック、ブルース、フュージョン、ポップス、ジャズなどのバンドに関わっている。

ドラマーとしての信条は、「かっこよくて、みんなを感動させるドラマーでありたい」
中学、高校はブラスバンド部で、ピッコロ、フルート、コントラバスをやっていた。ドラムだけでなく、人生の哲学の話も得意でコーチングの資格も持っている。

本多 義文
ドラム

プロフィール準備中

米口 麻里
オカリナ フルート

私立仁愛女子高等学校音楽科、同短期大学器楽科フルートコース卒業。在学中にヤマハ認定、フルート、オカリナ講師資格取得。

講師歴20年以上の豊富な経験とノウハウを生かし、福井市内や住まいのある石川県内にて教室を展開中。2010年にオカリナサークルあすなろ主催。

メンバーと共に福祉施設への訪問演奏の他、小松市木場潟「キャンドルナイトウオーキング」での野外コンサートも発足から毎年出演し好評を得ている。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

0778-78-2202

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

住所

〒916-0038
福井県鯖江市下河端町607